2014年 春季高校野球 神戸地区大会
神戸第一 241 138 19
神 戸 003 042 9
ーーー
先輩より以下情報入手。
Date: Sat, 29 Mar 2014 19:19
本日より春の地区大会が始まりました。
神戸高校は神戸第一高校と対戦し、乱打戦の末、19対9で6回コールド負けしました。
こちらの投手が打たれた、とは言え相手の打撃力が良かったのか、オーバーフェンスのホームラン2本や8連続ヒットされたりした試合でした。
ーー
▽神戸B1回戦
神戸第一 19―9 神戸 (6回コールド)
神高には珍しく打撃戦の展開か。母校先発投手のタイプが不明だが、県大会レベルの打撃のチームには軟投の左腕や右サイドスローで交わすタイプも案外有効か。ビッグイニングをなんとか防ぎたいもの。
ーー

神 戸 003 042 9
ーーー
先輩より以下情報入手。
Date: Sat, 29 Mar 2014 19:19
本日より春の地区大会が始まりました。
神戸高校は神戸第一高校と対戦し、乱打戦の末、19対9で6回コールド負けしました。
こちらの投手が打たれた、とは言え相手の打撃力が良かったのか、オーバーフェンスのホームラン2本や8連続ヒットされたりした試合でした。
ーー
▽神戸B1回戦
神戸第一 19―9 神戸 (6回コールド)
神高には珍しく打撃戦の展開か。母校先発投手のタイプが不明だが、県大会レベルの打撃のチームには軟投の左腕や右サイドスローで交わすタイプも案外有効か。ビッグイニングをなんとか防ぎたいもの。
ーー

3.12県高野連HPより地区大会の組合わせが発表された。 手強い相手揃いだが、まずは初戦突破、がんばれ!
—
3.6春季大会情報を以下先輩より入手。兵庫高野連HPにはまだ未掲載です。
3.6春季大会情報を以下先輩より入手。兵庫高野連HPにはまだ未掲載です。
今年の春の地区大会は3月29日の神戸第一高校との試合が初戦です。
同校は旧・塩原女子高です。
西区の神戸西高のグランドを購入するなど、最近少し野球にも力を入れて、選手も集めてきてます。
六甲アイランドも指導者がいいのか、弱くないですよ。(←近年六アイには神高が勝てないとの質問に)
数年前には夏ベスト16まで行ったと思います。
また昨年から地区大会の制度が変わり、神戸市は全市の大会となり、抽選で4つのブロックに分けられます。
我々の頃の様な東神戸地区での大会ではなくなりました。
神港学園だけでなく、神戸国際・育英・神戸弘陵・滝川第二・須磨学園などの私立に加え、市神港・科学技術(御影工と市立神戸工が合併)
長田・須磨翔風(神戸西と市立須磨が合併)などの公立高校も力をつけてきていますので、地区大会を勝ち抜くことも難しくなってきました。
でも頑張って欲しいものですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません