2025.7.5三田祥雲館、1回戦

2025年9月18日

豊岡球場は行ったことがないので、早起きして阪急川西能勢口から陸橋続きでJR川西池田へ移動、福知山線で鈍行旅。丹波へ入る辺りで単線になり、川が北向きに流れ分水嶺を超えたとわかる。「山陰本線複線化は但馬の願い」の看板あり、特急が通る都度普通電車が待機、運転手もワンマン運転で大変そうでした。谷川駅で加古川線が電化を確認。福知山線はトンネルが多いので複線化は難しいかもしれない。10時10分に豊岡駅着(早朝あわてて買った切符を精算する、ピタパはチャージしていないと使えないとのこと)。城崎方面向きで左側ロータリーへ降り、運動がてら徒歩25分途中川沿い、陸上競技場の声が聞こえ、球場への看板が出ているので迷わない、そのまま坂を上がり「こうのとり球場」着。


球場に入ると、神高のノックが終わるところだった。
丸坊主も少数派になったな。

以上、試合前写真。屋根がないが、バックネット以外は邪魔なネットがなく観戦しやすいすっきりしたきれいな球場でした。
試合 7.5土 豊岡こうのとり球場 開始11:01 晴れ
神   戸 001 000 000 1
三田祥雲館 201 400 00X 7

神:大田、藤原、平賀ー西山敬、福原 ヒット5、四死球12、申告敬遠3 エラー5
以下OBの観戦レポートを引用。
1表、神戸
一立山、サードゴロ。ワンアウト。
二平井、ショートゴロ。ツーアウト。
三渡辺、ライトフライ。スリーアウト。
この回0点。0-0。

1裏、三田。
一、フォアボール。
ノーアウト1塁。
二、ピッチャー前送りバント成功。
ワンアウト2塁。
三、ワイルドピッチ。2塁ランナー、サードへ。ワンアウト3塁。
スクイズ。3塁ランナー、ホームイン。1点目。
打者走者ファーストセーフ。
ワンアウト1塁。
四、1塁ランナー盗塁。
ワンアウト2塁。

2表、神戸。
四西山。センター前ヒット。ノーアウト1塁。
五岩田。見逃し三振。
ワンアウト1塁。
六小栗。センター前ヒット。ワンアウト1・2塁。
七立石。三振。ツーアウト1・2塁。
八山下。ピッチャー前セーフティバント。スリーアウト。この回0点。0-2。

2裏、三田。
七、三振。ワンアウト。
八、ライトファールフライ。ツーアウト。
九、サードライナー。
スリーアウト。この回0点。0ー2。

3表、神戸。
九大田。セカンドゴロエラー。ノーアウト1塁。
一立山。ピッチャー前送りバント成功。ワンアウト2塁。
二平井。サードゴロ。ツーアウト2塁。
三渡辺。サードゴロエラー。ツーアウト1・3塁。
四西山。ファースト牽制悪投。3塁ランナーホームイン。1点。1塁ランナー2塁へ。ツーアウト2塁。センターフライ。スリーアウト。この回1点。
1-2。

3裏。神戸投手交代大田🗻藤原。
三田。
一、フォアボール。ノーアウト1塁。
二、1塁ランナー盗塁アウト。ワンアウトランナー無し。
サードファールフライ。ツーアウト。
三、デッドボール。ワンアウト1塁。
四、フォアボール。ツーアウト1・2塁。
五、ワイルドピッチ。ツーアウト2・3塁。
フォアボール。ツーアウト満塁。
六、センター前ヒット。3塁ランナーホームイン。この回1点。
ツーアウト満塁。
七、セカンドゴロ。
スリーアウト。
1-3。
追いついた後の失点。特に相手の盗塁失敗でランナーがなくなった後、ツーアウトからデッドボールで出したランナーで失点。無茶苦茶痛い‼️

4表、神戸。
五岩田。三振。
ワンアウト。
六小栗。デッドボール。ワンアウト1塁。
七立石。センターフライ。ツーアウト1塁。
八山下。ファーストゴロ。スリーアウト。この回0点。1-3。
点を取られた後だけにワンアウト1塁で何かしたかった。

4裏、三田。
八、サードゴロ暴投。ノーアウト2塁。
九、サード前バンド。サード、ファーストへの送球届かずセーフ。
ノーアウト1・3塁。
一、フォアボール。
ノーアウト満塁。
二、ショート後ろのポテンヒット。ショートバックホームのボールが暴投。3塁ランナー、2塁ランナーホームイン。この回2点。なおもノーアウト2・3塁。
三、フォアボール。ノーアウト満塁。
四、フォアボール。押し出し。この回3点目。
五、セカンドゴロ。打者走者アウト。3塁ランナーホームイン。この回4点目。ワンにアウト1・3塁。
六、サードゴロ。3塁ランナー飛び出してアウト。ツーアウト1,3塁。
七、1塁ランナー盗塁。ツーアウト2・3塁。フォアボール。ツーアウト満塁。
神戸投手交代。平賀。ピッチャーの藤原はサード。サード立山ベンチ。
八、サードゴロ。スリーアウト。この回4点。1ー7。

5表、神戸。
九藤原。ライトフライ。ワンアウト。
一平賀。三振。ツーアウト。
二代打井上。センター前ヒット。ツーアウト1塁。
三渡辺。ライトフライ。スリーアウト。
この回0点。1ー7。

5裏、三田。
神戸代打井上に代わってセカンドに山川。
九、ショートゴロ。ワンアウト。
一、フォアボール。ワンアウト1塁。
ニ、ピッチャー前送りバント成功。ツーアウト2塁。
三、センターフライ。スリーアウト。
この回0点。1ー7。

6表、神戸。
四西山。サードゴロ。ワンアウト。
五岩田。ショートゴロ。ツーアウト。
六小栗。三振。
スリーアウト。
この回0点。1ー7。

6裏、三田。
四、セカンドフライ。ワンアウト。
五、フォアボール。ワンアウト1塁。
六、1塁ランナー牽制で飛び出してアウト。ツーアウトランナー無し。セカンドライナー。スリーアウト。
この回0点。1-7。

7回表、神戸。
三田投手交代。石原⇨南山。
七立石。センターフライ。ワンアウト。
八山下。フォアボール。ワンアウト1塁。
九藤原。ショートゴロ。ゲッツー。スリーアウト。この回0点。
1ー7。

7裏、三田。
七、フォアボール。ノーアウト1塁。
八、キャッチャー前バント成功。ワンアウト2塁。
九、キャッチャー前バント。キャッチャー捕ってサードに投げようとするがサードが前に出ていて投げられず。ファーストに投げるがこの送球が届かずセーフ。ワンアウト1・3塁。あと1点でゴールド負け。
一、申告敬遠。ワンアウト満塁。
二、ピッチャーゴロ。ホームフォースアウト。ツーアウト満塁。
三、センターフライ。
この回0点。1-7。
コールド負けはいったん免れる。

8表、神戸。
一平賀。レフトフライ。ワンアウト。
二山川。ファーストゴロ。ツーアウト。
三渡辺。レフト前ヒット。ツーアウト1塁。
四西山。セカンドフライ。スリーアウト。
この回0点。1ー7。

8回裏、三田。神戸キャッチャー交代。西山⇨福原。
四、レフト前ヒット。ノーアウト1塁。代走。
五、ピッチャー前バント。ピッチャー、ファーストに送球。ワンアウト。1塁ランナースタート遅れてセカンドに走る。ファーストはセカンドに送球、暴投。ワンアウト2塁。
六、申告敬遠。ワンアウト1・2塁。セーフティバント。ツーアウト2・3塁。
七、ショートゴロ。スリーアウト。この回0点。1ー7。

九回、神戸。
五岩田。フォアボール。ノーアウト1塁。
六小栗。三振。ワンアウト1塁。
七代打廣瀬。ショートゴロ。セカンドフォースアウト。ツーアウト1塁。
八山下。フォアボール。
九藤原。セカンドゴロ。スリーアウト。
ゲームセット。
1ー7で負け。
初戦の壁は厚い😭
猛暑の中,最後まで全力で頑張った選手たち、ご苦労さまでした。
(以上、引用終わり)
ーー
私の印象。
相手のヒットは序盤少なかったが、神高は投手の四球が多いのとピンチの場面でエラーが絡み序盤で大量のリードを許した。簡単なバントの処理で1塁セーフが2度、送球を1塁カバーの野手が補球できない。送球も、終盤コールドゲームになりそうなピンチの場面で正面のバントを2塁へ投げず1塁でアウトにする。正面の内野ゴロを1塁に正確に投げられずワンバンドでアウトにできない。
打撃もポップフライが多く簡単に攻撃が終わる。じっくり待球できない。ほぼ見せ場のない試合でコールドゲームにならなくて喜ぶ始末でした(1点取られたら終わりなので1死で申告敬遠で満塁策、センターを投手後ろに配置、投ゴロでホームゲッツーが取れないのは課題だがなんとか守った)。最後に代わった2年生投手がなんとか点を許さず投げきったことが唯一の成長の跡と感じました。
神高ははっきり素人集団であることをまず自覚してほしい。打撃練習の前にグラブのハンドリング、送球、捕球の基礎から地道な練習を日々繰り返してほしい。指導者も自学自習でレベルアップできる生徒が集まるわけではないので、野球の基礎を徹底的に指導してほしい。不可能な場合は外部のコーチに基礎の徹底をお願いしてもよいと思います。今のままでは父兄や一般客に試合をみてもらう試合運びではないことを認識してほしい。プロのキャンプ練習も強いチームはまず基礎の徹底からやっています。
あと打撃ですが、ここ10数年ポップフライが異常に目立つ。バックネット向けてのマシーン練習の悪弊だと私は考える。どうしてもバックネットに向けて打撃するなら、ライナーやゴロを打つ練習としてバックネットにラインを引いてほしい。それより上はポップフライと反省する。あと右打者でオープンスタンスが多いのはなぜか?130キロ以上を打てるのか?疑問。打撃の基本フォームはどうなのかも研究して下さい。たしか基本書も送ったので参考にしてください(10年以上前でなくなっているかも、素人向けの最近の野球の基本書をOB会で寄付してはいかがかと)。掲示板にも少し書いてあるので参考になるかも。
私もずぶの素人で強い学年の後で、夏はコールドで大敗し守備要員で出ただけです。えらそうな柄ではないけど、母校野球部の進歩が近年見られないので、あえて書きました。失礼はご容赦願います。ご健闘を祈ります。
追伸、今日は暑く5回から傘をさしても帰宅後軽い熱中症になりました。初回から傘をさしましょう。暑い中、選手、先生、応援の方々お疲れ様でした。

夏季大会豊岡

Posted by 中の人