2014秋季高校野球神戸地区予選、対 須磨学園
8.21以下先輩より速報。
本日の須磨学園との試合、残念ながら9対3で負けました。
3回に2点を取られましたが、4回に3点を取り逆転。
しかし、5回に2点を取られ、再度逆転を許しました。
その後も8回に1点、9回に4点を追加されました。
須磨学園のエースは140kmを投げる本格派、
最初は出てこなかったのですが、7回から出てきました。
以降打線が沈黙、再度の逆転は難しかったです。
これで敗者復活戦に廻ります。
次は日曜日。
場所と相手はまだ未定です。
計
須磨学園002 020 014 9
神 戸000 300 000 3
—-
—-
O先輩より、以下情報。 たまには現役の試合も応援に来てください。先日の帽子をかぶって! 秋の大会は8月19日の火曜日、須磨学園が初戦の相手となりました。10時から同校の白川グランドです。 勝ち抜いて県大会に出て欲しいものです。
平成26年度秋季高校野球
地区大会全体組合わせEXCEL
【神戸地区 Cブロック】
第一代表:滝川第二
第二代表:市神港
第一代表:滝川第二
第二代表:市神港
0+----------–神戸高専
+—-+ 8月21日須学10:00
| 10| 3+-----–神 戸
| +—+ウ8月19日須学10:00
2 | 9+-----–須磨学園
+-----+8月23日 滝二10:00
| 3 | 0+----------–神戸鈴蘭台
| +-----+ 8月20日滝二10:00
7 | 7+----------–滝川第二
-----+ 8月26日サブ10:00 8回コールド
0 | 7+----------–神戸北
| +-----+8月20日育英 12:30
| 4 | 1+----------–須磨友が丘
+-----+8月23日 栄10:00
6 | 9+----------–市神港
+-----+8月20日栄 10:00
1+----------–東 灘
滝二:滝川第二G
栄 :市立神港 栄G、育英:育英G,サブ:神戸総合運動公園サブ球場
翔風:須磨翔風G 国際:神戸国際大附G、長田:長田G
ひよ:神戸村野工業 ひよどりG 第一:神戸第一G、神専:神戸高専G
須学:須磨学園 白川G 弘陵:神戸弘陵学園G、大池:神港学園 大池G
滝二:滝川第二G
栄 :市立神港 栄G、育英:育英G,サブ:神戸総合運動公園サブ球場
翔風:須磨翔風G 国際:神戸国際大附G、長田:長田G
ひよ:神戸村野工業 ひよどりG 第一:神戸第一G、神専:神戸高専G
須学:須磨学園 白川G 弘陵:神戸弘陵学園G、大池:神港学園 大池G
備忘録:抽選8月2日(組合わせは県高野連HPをブラウザ上で都度更新しないと秋季が表示されない)
テキストのトーナメント組合わせソフト
エクセルをキャプチャーソフト<クリップボードコピー<ペイントブラシに貼り付け<トリミング<JPEG保存のほうが楽か
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません