2017.8.12 71回生 校内練習

去年のお盆休みになりますが、練習を見てきたときの写真をアップします。
外野ノックの球拾いをしていました。外野手は皆、後方の打球を追うとき最初から最後まで打球を目で追ってバックしていた。
あれでは打球に追いつけない。掲示板に書いていますが、元阪急の福本は打球の方向、距離を予測しなさいと、言っていた。
打球音、投球コース、打撃ホームである程度分かるのでは?

掲示板 守備のまとめ 2017/04/04 (Tue) 20:23:08
「(福本)まずは打球を追わなくていいから打球がどの付近に落ちるか予測してみな。」

2016/11/02 (Wed) 22:31:13
「自分で予測した落下位置より2~3メートル後ろに立ち、ボールに対応するという事です。
急な後方への対応は非常に難しいのですが前方への対応はしやすいので、
私はこれをするようになってから格段にミスをする事が減りました。」 
とのこと。

夏の青空がきれいですね。今は冬練習がんばれ!

学校