2018年春季 高校野球 神戸地区予選2回戦
写真掲載、あいかわらずの腕、微妙なところが個人情報的にはよいか。駅降りたらほっとモット球場が、10分歩きサブ球場着、御影X伊川谷北をやっていた。ブルペンあり。5X5のあとの審判が写っているところはタイブレーク始まる前の状況(走者1,2塁から始まる)。試合詳細は後ほど(神高各打者は、打ち気にはやらず球筋をじっくり見定めていい感じだった印象)。
—4/1朝日神戸版
ーー
4/1記
2回戦 科学技術 戦7対5(延長13回タイブレーク)で勝利しました。春大会は5年ぶり、71回生 公式戦初勝利。
次は4月3日(火)兵庫工X滝川の勝者 場所時間未定。ご声援よろしくお願いします。
2018.3.31(土)12:30総合運動公園サブ球場 晴れ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | |
神戸 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 |
科学技術 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
神戸はじっくり攻めて先制、終盤追いつかれ苦しかったが、延長戦を守り切り、13回タイブレーク(神戸無死1,2塁走者を置き、12回の次打者から始める。死球で満塁、サードゴロ暴投?で2点勝ち越し。13裏)科学技術レフトライナーで2死、四球、四球で満塁後、ライトフライでゲームセット(15時前)。私の近年見た中でベストゲーム。タイブレークも見れたし、興味がつきない試合でした。選手、応援の皆様お疲れさまでした。(写真後日)
— 3/16記 今週、県高野連HPより組み合わせが発表。3月31日(土)12:30 神戸総合運動公園サブ球場 相手は科学技術高校です。(30年以上前のわれらの時代は御影工といってました。弱小の学年でしたが、秋大会では勝ちました。)
チーム一丸となって、食らいついてほしい。
ご声援のほど、よろしくお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません