掲示板

2025年7月22日

通知
すべてクリア

日本の加害の歴史

1 投稿
1 ユーザー
0 Reactions
7 表示
投稿: 22
Admin
トピックスターター
(@kagai)
メンバー
結合: 2か月前

 以下、「世界史の窓」 https://www.y-history.net/appendix/appendix-list.html  による

・台湾出兵 1874年、日本の明治政府が琉球漁民の殺害に対する報復を口実に台湾に出兵した。日本最初の海外派兵。琉球(現在の沖縄)の日本領が事実上確定した。 https://www.y-history.net/appendix/wh1303-115.html

・江華島事件 明治維新後、日本政府は朝鮮王朝(李朝)に開国を求めたが、朝鮮王朝の閔妃の閔氏政権は鎖国政策を守り、拒否していた。1875年9月、日本は軍艦雲揚号が江華島付近で砲撃されたことを理由にして、永宗島に上陸し砲台を占領、守備兵を殺害し武器を略奪した。日本側は朝鮮側の砲撃の責任を問い、交渉のための開国を迫り、翌1876年に日朝修好条規が締結され、朝鮮は開国した。 https://www.y-history.net/appendix/wh1303-129.html

・日朝修好条規/江華条約 1876年、前年の江華島事件での日本の軍事的威圧のもとで朝鮮王朝との間に締結された。第一項で「朝鮮は自主の邦」と規定したほか、釜山など三港を開港、日本の治外法権を認める不平等条約であった。朝鮮王朝は日本との関係では開国したが、清を宗主国としていたので西欧諸国との開国は拒否した。

https://www.y-history.net/appendix/wh1303-130.html

・琉球処分 (1879年)琉球に対する清朝の宗主権の主張は続き、琉球内部にも清朝への帰属を主張する動きもあった。そこで明治政府は1879年(明治12年)、軍隊・警察を派遣して威圧した上で、琉球藩を廃止して沖縄県を設置した。この課程は日本史上では「琉球処分」と言われているが、形式的ではあれ独立国家であった琉球を日本が併合したものであり、それによって清朝の宗主権の一つが失われたことを意味している。当時清の実権を握っていた李鴻章は、日本の台湾出兵、江華島事件、琉球処分という一連の動きは、清国を中心とする中華世界の秩序に対する挑戦として強く警戒し、琉球処分に対して、清国の駐日公使はただちに日本に抗議している。琉球帰属問題はなおも日本と清国の間で継続されることとなった。 https://www.y-history.net/appendix/wh07-035.html

・東学党の乱1894年、東学(反キリスト教の民間信仰)の指導者が起こした農民反乱。朝鮮半島南西部を中心に広がり、それを口実に日清両軍が出兵し日清戦争となった。単なる農民反乱の域を超え、農民が主体となって侵略軍である日本軍と戦ったものなので、現在では甲午農民戦争と言われるようになっている。<中塚明他『東学農民戦争と日本』2013 高文研>  https://www.y-history.net/appendix/wh1303-139.html

・日清戦争1894~95年、朝鮮における甲午農民戦争を契機に起こった日本と清の戦争。日本が勝利し、大陸への最初の足がかりをつくった。 https://www.y-history.net/appendix/wh1303-138.html

以下、更新中

から朝鮮併合、日中戦争、太平洋戦争などまで

返信する

投稿者名

投稿者メールアドレス

タイトル *

許可された最大ファイルサイズ 10MB

 
プレビュー 0リビジョン 保存しました
共有:

Posted by 物騒文庫