6.15 語り継ぐ吹田空襲1945、御礼と新聞掲載

2025年9月12日

このたびは、当会の10周年記念イベントへのご協力、本当にありがとうございました。おかげさまで200名以上のご参加があり、無事終了することができました。
各種メディアにもご協力いただきましたのでご報告を兼ねて添付いたします。
WS001115.jpg 朝日、毎日、読売  akahata240617.jpg赤旗6.17 

 紙芝居「まもるくんの10歳の戦争 吹田」朗読劇「ぼくたちの戦争 三つの物語」もどんどん上演していきたいです。皆様からのオファーをお待ちしております。

吹田のこれからも、地元から平和の種を発信するために、地道に活動してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
まずはお礼まで。
吹田の空襲を語り継ぐ会 

ーー
以下5.31記

吹田の空襲を語り継ぐ会10周年記念イベントを
6/15土メイシアターで開催します。 

こどもたちの朗読
吹田空襲の紙芝居
ゲストの音楽
皆で平和な時間を楽しみ、考えましょう。

詳しくはブログで。
皆様、ぜひお越しください。

ーー

以下ブログより、

吹田にも空襲があり、日常が戦争だった。

そのことを今一度考え、平和を築く力をつくっていきましょう。

*****************************

語り継ぐ吹田空襲1945 

日時:2024年6月15日(土) ①13時30分~ ②16時~

 (内容は各回同じです)

場所:吹田市メイシアター小ホール

参加協力費:500円 申込不要

内容

①朗読劇「吹田にも空襲があった ぼくたちの戦争 三つの物語」

作:上垣優子 出演:語り継ぐ子どもたち、吹田の空襲を語り継ぐ会会員

会員の上垣優子が、「吹田空襲の記録」(山内篤著/刊)を元に、手記には描かれていない戦下の子どもたちの日常生活、また、その日常が一瞬のうちに破壊されていく様子を想像して新たに書き起こした小品です。これを小学生から大学生までの5人の子どもたちが朗読します。

②「まもるくん10才の戦争 吹田」

原作:坂本衛「戦争体験10才の記憶」(模型と画像で歴史を語る研究会)

吹田空襲体験者で平和の語り部である坂本衛さんの著書『戦争体験・10才の記憶』(模型と画像で歴史を語る研究会/刊)や本人への聞き取りをもとに当会が制作した紙芝居「まもるくん10才の戦争 吹田」を初上演します。

鉄道模型展示(制作:坂本衛)

③ゲスト

 34

 今西×2

主催:吹田の空襲を語り継ぐ会