吹田から平和発信2025.7-11、平和・戦争関連行事
11月にかけての吹田市内の平和、戦争展関連の行事をまとめていただきました。戦後80周年の今年、戦争を考えるきっかけにされてはいかがでしょうか?
0)映画「玉砕」「学徒兵」2本立て
7月9水、10木、12土~13日、16水~17木
13:30開場 14:00開始 先着40名 事前申込
場所・問合せ:吹田市立平和祈念資料館
1)子どもたちの未来と平和を語る集い
7月21日(月・祝)
11:00~12:00合唱「ぞうれっしゃよはしれ、他」
14:00~16:00平和講座 森容香さん
「ノーベル平和賞を力に核廃絶に向け、命ある限り」
7月22日(火)
10:00~11:00子どもたちの集い 劇 歌、マジックなど
13:00~14:00劇団EN「りゅうりぇんれんの物語」劉連仁
場所 メイシアター・集会室 入場無料
主催 子どもたちの未来と平和を語る集い実行委員会
2)資料展示:きけわだつみのこえ~「学徒出陣」が遺したもの~(仮)
7月24木~9月14日
戦場におもむいた学生のパネルや大学に残された当時の資料
場所・問合せ:吹田市立平和祈念資料館
3)アニメ「ヒロシマに一番電車が走った」
7月26土、31木
13:30開場 14:00開始 先着40名 事前申込
場所・問合せ:吹田市立平和祈念資料館
日時 8月5日(火)~12日(火)
10:00~17:00(金曜日は20:30まで)
場所 メイシアター展示室
入場無料
主催 吹田市・吹田市教育委員会・公益財団法人吹田市文化振興事業団
5)映画「月光の夏」
8月6水~7木、9土~10日、20水~21木
13:30開場 14:00開始 先着40名 事前申込
場所・問合せ:吹田市立平和祈念資料館
6)「はだしのゲン」上映会と実物資料展示
8月9日(土) 午後2時~4時30分
場所 千里山コミュニティーセンター・多目的ホール
入場無料
主催 千里山9条の会
7)平和のつどい
映画上映「荒野に希望の灯を灯す」
(医師・中村哲 現地活動35年の軌跡)
8月9日(土)14:15~16:00
場所 吹三公民館(2階第1,2会議室)
主催 吹三・東9条の会
8)✥『戦後ゼロ年』から考える
ドキュメンタリー上映 お話 高作正博さん(関西大学法学部教授)
8月16日(土)2pm〜4:30pm
場所 吹田市男女共同参画センター 視聴覚室
資料代 800円
主催 憲法9条を守り、いかす吹田の会
9)映画上映「パレスチナからフクシマへ」
講演 木村英生さん「私が見てきた原発事故被災地福島」
8月28日(木)18:30~
場所 吹田市勤労者会館大研修室1・2
参加費 前売り800円 当日1000円
プレ学習会 8月7日(木)18:30
ラコルタ会議室2・3
ガザの歴史と(福島原発事故の歴史)を振り返る
参加費500円
主催 吹田人権シネマ
10)講演会「学徒出陣(仮)」講師:西山伸さん(京都大文書館教授)
9月6日(土)13:30開場、14:00開始
先着40名 事前申込
場所・問合せ:吹田市立平和祈念資料館 8階多目的ホール
11)高槻タチソ見学会(予定)
11月1日(土)午後12時30分~午後5時ごろ
合場所 JR高槻駅南口高槻市観光案内所前 午後12時30分集合
参加費 500円+市バス代往復440円
主催 千里丘から平和をつくる会
12)ピースフェスタ吹田
11月15日(土)13:00~16:30
市内高校生・大学生による歌・ダンス・演奏などのパフォーマンス
場所 千里市民センター大ホール(阪急南千里)
入場無料
主催 平和の輪すいた
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません