10.16西谷文和さんウクライナDVDの鑑賞会
前回のDVDの小児病院もそうでしたが、子供のガン、やけどやケガはみるのがつらいですね。
DVDや映画を持っている会員もいますのでまた見る会をしていきましょう。なお参加者は13名でした。
ーー以下。メモから追記
1)ウクライナ、2023.5.8から10日間の滞在
・キーウ、バスでブチャ(人口8千人で1500殺される、2500不明者)
・ハリキウ:空襲警報
・バフムトは地獄そのもの「ワグネル」の兵士が5人ごとに突っ込んでくる。囚人たちで肉の固まりのように
2)アフガニスタン、2022.8
・タリバン政権下、パン焼き窯に落ちてやけどの子が多い
・ドイツ内の平和村へ50人の子が選抜されて手術を受けに行く
・女性が顔全面布で覆う人がいる(取材には若干の人が答えていた
・カタールで地雷撤去中に足を失い、義足の人
・ハザラ人の女子児童クラス、医者希望の女子が多い
3)感想など
・世界の戦争の現実を知ろう(ドキュメンタリを見よう
・若い人が戦争を知らない。アメリカと戦争したのも知らない(教育されていない
・ベトちゃんドクちゃんの写真に衝撃を受けた
・終戦後、1,2年して満州から引き揚げた。逃避行中、泣き止まない幼子は母が口減らしした
・父が満州から南方へ転属して帰ってきた。鉄砲の玉がヒュンヒュンと戦友の顔に当たり吹っ飛び即死
闇夜で鉄砲がどこから飛んでくるか判らず盲撃ちするので、味方兵と相討ちになった
・大阪空襲で、なんばの歌舞伎座の地下へ逃げた
・毎日放送記者の「愛国と教育」
・吹田市はF議員のいいなりに教育委員会がなっている
・西谷さんの講演会は、片山中や青中でも実施できた(校長が許可しない学校もある
・北千里でウクライナから帰国後の西谷氏の講演会を土か日にできないか
千里ニュータウン9条の会
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません